4.0からロールアクション(旧:アディショナルアクション)に調整が入りました。
ロールアクションは何れも有益なアクションばかりですが、最大で5つ(12、20、32、40、48に1つずつ開放)しか登録ができません。
ダンジョンや役割によってロールアクションを見直す必要があります。そこで今回はヒーラーのロールアクションについてケース毎にまとめてみました。
基本となる5つのアクション
- プロテス
- エスナ
- ルーシッドドリーム
- 迅速魔
- 慈愛
基本は上記のアクションになります。IDなどライトパーティーの場合はヒーラー1人なので、プロテスやエスナは必須です。
また迅速魔、ルーシッドドリームに関してはどのシーンでも使うため、この2つはほぼ固定となるでしょう。
プロテス、エスナは状況に応じて変更
ダン・スカーなど一部のレイドでエスナが必要になりますが、基本レイドでエスナを使う事がありません。
また、プロテスも同様に大人数コンテンツの場合は、重複すると1枠無駄になってしまいます。
そこで変更するアクションは「エスナ→クルセードスタンス」「プロテス→救出」をお勧めします。
討伐戦のような8人コンテンツの場合はヒーラーが二人います。事前に話し合って役割分担しておくと良いでしょう。
火力の底上げ「クルセードスタンス」、緊急時の救援「救出」があると攻略短縮、リスク回避にも繋がります。
ロールアクション変更はマクロがお勧め!
頻繁に変更するものでありませんが、予めマクロを作っておくと便利です。
ちなみにプレイヤーの方によっては、IDではプロテスをかけた後にクルセードスタンスなどに切り替える方もいます。
-
<変更マクロ>
/aaction アクション名 off
/aaction アクション名 on -
<一度で全て変えたい場合>
/aaction clear
/aaction アクション名 on
/aaction アクション名 on
/aaction アクション名 on
/aaction アクション名 on
/aaction アクション名 on -
<プロテス変更マクロ>
/micon プロテス
/aaction エスナ off
/aaction プロテス on
/ac プロテス
/wait 3
/aaction プロテス off
/aaction エスナ on